最終更新日:

荒川アンダーザブリッジ の感想と評価(良いところ、悪いところ)

荒川アンダーザブリッジ

荒川アンダーザブリッジ

著者: 中村光

連載: ヤングガンガン

ギャグラブコメディ

評価: 8.8/10

あらすじ

大財閥の御曹司・市ノ宮行は「他人に借りを作るべからず」という家訓を守って生きてきたが、荒川河川敷で溺れかけ、自称金星人の少女・ニノに命を救われる。恩返しとして求められたのは「私に恋をさせてくれ」という奇妙なお願い。こうして行はニノの恋人となり、橋の下で暮らし始めるが、そこには常識外れの住人たちが待ち受けていた。奇人たちとの交流を通じて、行は少しずつ価値観を揺さぶられていく。

良い所

  • キャラクターの個性が非常に強く、掛け合いのテンポが心地よい。
  • ギャグの中に時折挟まれる感動的なエピソードが印象的。
  • 舞台設定が独特で、非日常感と日常感が絶妙に混ざっている。
  • 主人公の価値観が少しずつ変化していく過程が自然で共感できる。
  • 作画が柔らかく、ギャグとシリアスの両方にマッチしている。

悪い所

  • ギャグのノリが独特で、好みによっては合わない。
  • 登場人物が多く、初見では覚えきれないことがある。
  • シリアスとギャグの切り替えが急で、雰囲気に違和感を覚える場面がある。
  • ストーリーの方向性が散漫になりやすく、まとまりに欠ける巻もある。
  • 物語のゴールが見えにくく、長期連載による間延び感がある。

同じジャンルの漫画