最終更新日:

新九郎、奔る! の感想と評価(良いところ、悪いところ)

新九郎、奔る!

新九郎、奔る!

著者: ゆうきまさみ

連載: 月刊!スピリッツ

歴史ドラマ

評価: 8.9/10

あらすじ

室町時代末期、戦国時代の幕開けを目前にした日本。伊勢新九郎(後の北条早雲)は、まだ若き浪人として各地を奔走していた。武家のしがらみや権力争いの渦中で、己の信念と知略を武器に生き抜こうとする新九郎。戦乱の世を駆け抜け、やがて戦国大名として名を馳せるまでの道のりを、史実をベースに人間味あふれる筆致で描く。

良い所

  • 戦国時代初期という珍しい時代設定が新鮮で、歴史好きにはたまらない。
  • 新九郎の人間臭さや成長が丁寧に描かれていて感情移入しやすい。
  • 史実を踏まえつつも会話や日常描写が軽妙で読みやすい。
  • 作画が緻密で、当時の衣装や建物の描写に説得力がある。
  • 政治的駆け引きや人間関係の描写が巧みで、戦闘以外の部分も楽しめる。

悪い所

  • 展開がゆっくりで、派手な戦闘シーンを期待すると物足りない。
  • 登場人物が多く、関係性を把握するのに時間がかかる。
  • 史実や用語の説明が少なく、歴史に不慣れな読者には難しい部分がある。
  • 会話劇が多く、アクション重視の読者には合わない。
  • 時代背景の説明が長く感じられる場面があり、テンポが落ちることがある。

同じジャンルの漫画